旧【トラリピ設定内容を公開】(EUR/USD)
はじめに、
はじめに、わたしはトラリピの運用ルールを決めていますのでご紹介します。
- マイナススワップが発生する通貨の組み合わせで注文は行わない。
- 過去のチャートを参考にロスカットレートを決め、発注するレンジや本数を決める。
すごくシンプルです。
ユーロ米ドルのレンジとトラップ本数からロスカットレートの確認
それではトラリピのツールにあるトラリピ運用試算表で、レンジとトラップ本数、ロスカットレートを確認しましょう。
まずユーロ米ドルでは、売りトラリピとします。(買いトラリピではマイナススワップが発生します)
次に運用資金ですが、100万円の運用資金で試算したいと思います。
仕掛けるレンジは 1.10 ~ 1.196 とし、ロスカットレートが 1.500 米ドルを超えるトラップ本数を確認しましょう。
※過去のチャートからロスカットレートを 1.500 米ドルとしています。
計算した結果、仕掛ける本数は21本でロスカットレートが 1.502 米ドルとなりました。
※対米ドル等通貨の場合、円レートを入力します。今回は 115円としました。
ユーロ米ドルのトラリピの注文
それではトラリピ運用試算表で確認したトラップ本数でトラリピの注文をしましょう。
【まとめ】
運用資金 : 100万円
売買 : 売り
レンジ : 1.100 ~ 1.196 米ドル
注文金額 : 0.1 万通貨
トラップ数: 21 本
利益金額 : 5 米ドル
スマホアプリの注文画面を載せておきます。
※トラリピメモは、後から見直しても分かりやい内容で記載することをおススメします。
以上で、わたしと同じ設定が完了となります。
免責事項
当ブログは投資の助言や投資の勧誘などを行うものでありません。あくまでもブログに記載された内容は個人の見解に基づくものであり、必ず儲かるなどを保証するものでもありません。閲覧された方が当ブログの記載内容を直接または間接的に利用した事で被ったどのような損害も当ブログの管理者は一切の責任を負いません。当ブログで紹介しているFX、ETF、投資信託、金、株などは、リスクを伴う金融商品です。各会社が開示している取引に係るリスク情報を一読し、損失が発生しうる金融商品であるリスクを十分理解されたうえで自己責任で投資はおこなってください。